新着情報 開智日本橋学園中学・高等学校 > 学校生活 > 【5年生】高校生サイエンス研究発表会2025に参加しました 新着情報 新着一覧 お知らせ 入試情報 学校生活 部活動 イベント 校長ブログ 在校生・保護者 【5年生】高校生サイエンス研究発表会2025に参加しました 2025.03.28 理数探究講座の受講生徒6名が、3月13日(木)に高校生サイエンス研究発表会2025 オンライン発表会へ参加し、研究発表を行いました。 5年生を対象とした理数探究講座は、希望生徒が物理・化学・生物ゼミに分かれ、1年間をかけて個人で理数系テーマに関する発展的な探究活動を行う講座です。今年度の6期生から始動し、次年度以降も5年生で実施予定です。 今回の発表テーマは次のようなものです。 「ロジンと水分量の相関~静止摩擦係数による定量的な分析~」「日本語話者の英語習得レベルと発話周波数帯の相関分析」「白米を水に浸すことで含まれる2種類のデンプンの割合は変わるのか」「どのような操作をすれば水性形接着剤の接着力は下がるのか」「野草由来酵母の検出及びその利用可能性の検討」「河川水を用いたミズクラゲの飼育および市販薬による変態誘導」 これらの中には大学で学ぶようなハイレベルな内容も含まれ、どの生徒もゼミで指導教員と議論を何度も重ねながら、主体的に活動をしてきました。練習を積んできた発表も、本番は堂々と行うことができ、質疑応答でも大学の方々との大変有益なやり取りをすることができました。 開智日本橋学園は、引き続き生徒のチャレンジを応援していきます。