【3年生・生物】ゲノム編集が与える社会への影響を考えよう

ねらい

遺伝子組み換えやゲノム編集は、遠い世界での話ではなく、私たちの生活にも影響を与えるものです。これらの技術をどのように使用していくのか、どんなルールを作るべきなのかは、社会全体で考えていくべき問題です。ゲノム編集にはどんなメリットやリスクがあるのかを調べ、どのように使用していくべきかをポスターにまとめてもらいました。

 

概要 

1時間目

(目標)遺伝子組み換えやゲノム編集のしくみを理解する

 

2〜3時間目

(目標)ゲノム編集で何ができるのか、どんなリスクがあるのかを調べる

ゲノム編集のニュースを調べ、どんなことが話題になっているのかを知る

どんなルールがあればこの技術を適切に使用できるかを考える

 

4〜5時間目

(目標)調べた内容からポスターを作成し、発表する

 

定期考査

ゲノム編集に対する自分の考えを文章でまとめる

  

成果(ふりかえり)

今回は少し難しい内容でしたが、少しでも社会に目を向けてもらいたいと思い、取り組んでもらいました。この授業が終わったすぐ後に、ゲノム編集のニュースが話題になり、多くの生徒がそれについて休み時間などで話題にしていたので、その目的は達成できたのかなと思います。

(石澤裕佳)