【Q&A】学費について
※2025年度入学生の金額です。次年度以降は変更になる場合がございます。
Q. | 学費について教えてください |
2025年度入学生の学費
年間総額 | 入学金 |
授業料 (年額) |
教育充実費 (年額) |
国際教育費 (年額) |
||
中学1年生 | 950,000 | 250,000 | 500,000 | 140,000 | 60,000 | |
中学2年生 | 700,000 | – | 500,000 | 140,000 | 60,000 | |
中学3年生 | 700,000 | – | 500,000 | 140,000 | 60,000 | |
高校1年生 | 950,000 | 250,000 | 500,000 | 140,000 | 60,000 | |
高校2年生 | DP以外 | 700,000 | – | 500,000 | 140,000 | 60,000 |
DP | 1,070,000 | – | 500,000 | 140,000 | 430,000 | |
高校3年生 | DP以外 | 700,000 | – | 500,000 | 140,000 | 60,000 |
DP | 1,070,000 | – | 500,000 | 140,000 | 430,000 |
※1 上記のほかに、保護者会費・生徒会費等諸会費、および生徒積立金等を毎年お納めいただきます。
※2 ご入学時にChromebook購入費を別途お支払いいただきます。
※3 制服等学校指定用品が別途必要です。
※4 高等学校の学費については変更となる場合があります。
Q. | 寄付金について教えてください |
入学後、教育の充実のため1口50,000円で4口以上の任意の寄付をお願いしております。
Q. | 学費以外の諸経費はどのくらいかかりますか |
生徒会費、保護者会費、後援会費は合わせて年額で50,000円です。フィールドワーク等の行事、副教材等に充当するための積立金を各学年300,000円前後(予定)別途お預かりしています(諸会費・積立金の金額は変更になる場合があります)。入学時にかかる、制服(上下)、Yシャツ、体操着、通学靴、運動シューズ、ソックス、かばん等の指定用品代が一式約190,000円前後、授業で使用するICT端末としてchromebook購入に85,000円前後の費用がかかります。
Q. | 海外の英語研修はありますか |
夏期休暇期間中にございます。
海外語学研修は、長期休暇中に2年~5年生の希望者を対象として、約2週間行われます。期間中はホストファミリー宅に滞在し、現地の学校で英語を学びます。午前中は英語を使って授業をうけ、午後は異文化理解を目的とした様々なアクティビティを実施します。2017年度は、オーストラリア・パース、2018年度は、カナダ・バンクーバー、2019年度は、アメリカ・ロサンゼルスに行っています。費用は約500,000円、参加生徒は毎年30名前後です。2020年度は新型コロナウイルスの影響のため、中止となりました。
Q. | 長期休暇中の講習費用や、高2以降に行う放課後の大学進学講座の費用はどのくらいかかりますか |
長期休暇中の講座は60分¥420(少人数講座は¥600)、放課後講座は無料です。
任意の申込制で中学・高校共に長期休暇中の講座は60分¥420(少人数講座は¥600)で開講します。主要5科を対象に目的別講座を設定します。5年(高2)から実施する放課後講座は、任意の申込制で現在は無料で開講しています。
Q. | 入学金はいくらですか |
250,000円です。
なお、開智日本橋学園高等学校に内部進学する際は、別途内部進学金として250,000円が必要となります。